
トップページ > ブログ

戸籍や印鑑証明書の有効期限
相続手続きで使用する戸籍、原戸籍、除籍、印鑑証明書の有効期限についてご質問があります。 市町村が発行する戸籍、原戸籍、除籍、印鑑証明書には有効期限はなく、書類を要求する金融機関等が発行後6カ月以内等と制限をしています。…

法定相続証明情報と相続関係説明図
法務局が発行する法定相続証明情報という相続人を特定する情報があります。 この法定相続証明情報は、亡くなった方の相続人を特定する情報が記載され、死亡時の相続人のみが記載されます。例えば、死亡等により相続人にならなかった方…

定額小為替の手数料の値上げ
相続手続きをするために亡くなった方の出生から死亡までの全部の戸籍と相続人の現在戸籍が必要になります。 戸籍は本籍地のある市町村の役所に請求することになるのですが、遠方の市町村の場合、郵送で請求することができます。遠方の…

ゆうちょ銀行での相続手続き
ゆうちょ銀行の相続手続きは他の金融機関と違います。 ゆうちょ銀行の窓口は、大垣市周辺では大垣と岐阜中央にあります。 郵便局の窓口で手続きをすると、ゆうちょ銀行での手続きではないため、手続きがスムーズに進まないことがあ…
TEL 0584-47-5034FAX 0584-47-5708