ブログ

トップページ > ブログ

ブログ

お預かりした戸籍等

相続登記をする場合、依頼者の方から戸籍や改正原戸籍、除籍をお預かりします。 登記終了後、お預かりした戸籍や改正原戸籍、除籍お返しする場合、事務所によって戸籍に穴をあけて紐で綴じたりホチキス留めして冊子にする等違いがあり…

read more >

ブログ

自筆証書遺言の解釈

自筆証書遺言に誤記があった場合、遺言は無効になるのか? 自分で作成する自筆証書遺言の場合、作成日付、自書(一部目録などを除く)、押印等の民法が定める法的な部分に誤りがあった場合は、効力は生じませんが、内容については、若…

read more >

ブログ

特定承継遺言と遺産分割

特定の財産を共同相続人の1人または数人に相続させる旨の遺言を特定承継遺言と言います。 民法改正前から判例により「相続させる旨」の遺言は、遺言で遺産分割の方法を指定したと解釈され、遺産分割は終了し、指定された財産は相続人…

read more >

ブログ

遺産分割協議書の発送

相続が発生して遺産を分割する遺産分割協議。 相続人同士が話し合いをしてまとまれば問題ないのですが、話し合いが拗れることがあります。話し合いができない場合、司法書士に間に入ってほしいという依頼はありますが、紛争性がある法…

read more >

まずはお気軽にご連絡ください。

TEL 0584-47-5034FAX 0584-47-5708